おはようございます。土方良子です。
コーチングを良いとか悪いとか判断することがあります。
私は自分自身コーチングがとても機能したので、コーチングって素晴らしいなと思っています。
でも中には、コーチングはイマイチだと思っている人も居ます。
ふと思ったのですが、コーチングに良いとか悪いとかないと思うんです。
そもそもコーチングって、その人がより良く生きるためのいろいろな方法なのです。
会話をすることだったり、自分と向き合うことだったり、環境を整えることだったり・・・。
そのことに良い、悪いってあるのでしょうか?
コーチングが良いとか悪いと言っている人たちは、コーチングのことではなく、コーチングをしている人のことを指して良い、悪いと評価していませんか?
コーチングそのものは、全ての人に使えるスキルです。
物事の捉え方一つでややこしくなりますね。