おはようございます。土方良子です。
クライアントさんとコーチング勉強会の振り返りをしていました。
次回8月に向けて今度はこんなことをやろうと思っています!みたいなクライアントさんの気持ちを聞いていました。
クライアントさんのお話を聞いていると、本人は相手のためにと思っていろいろ考えているということを話しているのですが、私に聞こえるのはやっぱり自分目線。
そのことをフィードバックすると驚いていました。
自分ではしっかり相手目線で話していると思っていましたが、やっぱり自分目線だ~!って。
クライアントさんのためにコーチは沢山勉強しますし、練習もします。
事前準備は大事。
で、実際にクライアントさんと向き合ったとき、相手がどんな状態で何を求めているのか会話をしていきます。
次回に向けて私は相手のためにこうやって話して、こうやっていこうと決めているのは相手目線と言いながらも自分目線ですよ。
事前準備は絶対に大事。
そのときの雰囲気、参加している人たちによって、より良いものお互いに創り出していくのがコーチングですね。