おはようございます。土方良子です。
先日、夫と息子がこんな会話をしていました。
「まずは自分でトレーニングをする。
でも、どうしてもこれ以上自分ではどうにもできなくなる。
その時にコーチにつくんだよ。」
なるほど、そういう考え方もありますね。
ふと、私の場合は?と考えてみました。
自分がコーチングを学ぶ前は、コーチにつくという考えは全くありませんでした。
私も自分で何とかする派。
自分で何とかできないなら、才能がないからあきらめるなんて思っていました。
ところが今はコーチにつくメリットを知っています。
そこで、コーチにつくタイミングって?と考えました。
そもそも私はなぜコーチにつくのか?
私の場合は、早く成果を出したいからです。
例えばテニス。
スクールで習っているだけでは、上手くなるスピードが遅いですし、なかなか上達しません。
早く上手くなりたい私はコーチにつきます。
するとコーチは、私が上達するために、私の課題を指摘し、それに合わせた練習をします。
スクールだけよりも上達のスピードが早いです。
また、私はある時期、テニスに伸び悩み、とても苦しんでいました。
どうしたらいいのか、自分ではわからない。
もう限界だと思いました。
その時にコーチが居ると、限界と思っていた状態から抜け出させてくれます。
どうしたらいいかわからない私に、やれる方法を引き出してくれます。
一人だと煮詰まって、あきらめていたとこを、コーチが可能性を引き出し、開いてくれるのです。
私はコーチにつくと、成果が早く出ることを知ったので、今は、何かをする時、コーチにつきます。
フルマラソンを走るためにも、経験豊富な夫にコーチになってもらいました。
そのおかげで、沢山走りこんでも怪我なく、良い状態で走ることができています。
最初は10キロも走れなかったのに、今では25キロは毎日でも普通に走れます。
いつコーチにつくのか。
なぜコーチにつくのか。
お金に変えられない成果を手にできますよ。